ダイキンの空気清浄機MC555A-W(2025年モデル)の口コミレビューをお伝えします。
口コミやレビューには次のようなものが見られました。
悪い口コミ
- タイマーがあれば便利なのに
- アプリ非対応なのでスマホで操作できない
- 効果があるのかよくわからない
良い口コミ
- コンパクト(加湿機能がないため)
- 背面に吸込口がないので壁にくっつけて置ける
- 音が静かで気にならない
- 花粉症の症状が軽くなった
- ペットの臭いが気にならなくなった
- お手入れが楽
- センサーの反応が良い
- フィルターの交換が10年
- 表示ランプの明るさを変えられる(明・暗・切)
- 節電モードがあるので電気代を節約できる
本文で詳しくお伝えしていきますね
MC555Aは加湿機能が付いていないタイプです。
そのため加湿フィルターやタンクのお手入れも不要だし、ホコリのお手入れもパネルを外さず掃除機で吸い取るだけと簡単です。
フィルターやお手入れについても詳しくお伝えします。
MC555A-W 25畳対応
ダイキンMC555Aの口コミレビュー!
ダイキンMC555A-W(-Wはホワイト)の口コミやレビュー、評判をご紹介します。
良い口コミも悪い口コミも見ていきますね
悪い口コミ・レビュー
まずは気になる悪い口コミやレビューをチェックしてみましょう
どんなところに悪い口コミやレビューがあるのか気になるところですが、多くの人が悪いと感じているような口コミは見当たりませんでした。
少数意見としては次のようなものがありました。
- タイマーがあれば便利なのに
- アプリ非対応なのでスマホで操作できない
- 効果があるのかよくわからない
①のタイマーがあれば便利というのは、確かにタイマー機能があれば数時間後にオフなどできて便利ですね。
こまめにオフしたい方にはタイマー機能があるものが良いかも知れません。
例えばシャープのKI-SD50などオフタイマー機能付きのものもありますよ。
ですが、空気清浄機は花粉やハウスダストが気になり一日中つけっ放しで使用する人も多いですね。
その場合はタイマーはあまり重要ではないかも知れません。
②のアプリ非対応については最近はアプリ対応でスマホで操作できる電化製品も増えているのであればいいなと思われたと思います。
スマホ操作はできませんが、リモコンは付属しているので離れた場所からの操作は可能です。
③の効果がよくわからないという意見は、感じ方は人それぞれなので比較は難しいかも知れません。
次の良い口コミにも出てくるように効果を感じている方もたくさんいるので参考にしてみて下さいね。
良い口コミ・レビュー 評判など
多くの人が良いと感じるのはどんなところなのかチェックしてみましょう!
形や見た目
- コンパクト(加湿機能がないため)
- 背面に吸込口がないので壁にくっつけて置ける
- 別売りの壁掛けキットを使えば床に置かなくても済む
サイズが270×270×500㎜とコンパクトなところが高評価です。
空気清浄機は加湿機能が付いているものが大半ですが、加湿器部分が不衛生になりがちでお手入れも大変なので使わないという方も多いですよね。
その分コンパクトになっておりお部屋の中の圧迫感を軽減してくれます。
吸込口が背面でなく両サイドのところも後ろにスペースを開ける必要がなくてお部屋が広く使えますね。
別売りの壁掛けキットも床にスペースがない場合は便利ですね。
音に関すること
- 音が静かで気にならない
- フルパワーでもうるさくない
- 消し忘れるほど静か
音の感じ方は人によって違うと思いますが、静かだと感じる方や許容範囲と思っている方が多いようです。
- ターボ運転時・・・53db
- 標準運転時・・・39db
- 弱運転時・・・29db
- しずか運転時・・・19db
50dbは「家庭用エアコンの室外機・静かな事務所の中」、30dbは「静かな郊外・えんぴつでの執筆音」、20dbは「木の葉の触れ合う音・雪の降る音」と言われています。
参照https://mansionlife.jp/article/souon-revel
※音のうるささのdbの詳細については>>>こちらを参照してください
効果を感じること
- 花粉症の症状が軽くなった
- ペットの臭いが気にならなくなった
- 目の痒みなどがなくなった
コンパクトながら、ニオイやホコリ、花粉にしっかり効果があります!
その他の良い口コミ・レビュー
- お手入れが楽
- センサーの反応が良い
- フィルターの交換が10年
- 操作が簡単
- 表示ランプの明るさを変えられる(明・暗・切)
- 節電モードがあるので電気代を節約できる
普段のお手入れは側面の吸込口のホコリを掃除機で吸い取るだけでOK。
また少しホコリが舞ったりニオイがするだけでセンサーが反応するので効果が感じられるという意見も多かったです。
フィルター(TAFUフィルター)の交換は10年に1度で良いので、使用期間中に1度交換するかしないか程度なところも良いですね。
フィルターに関しては後で詳しく説明しますね
MC555Aの特徴
MC555Aは加湿機能がないこともありコンパクトで圧迫感がないことや、音が静か、花粉やハウスダスト、ニオイにも効果的な事などをお伝えしましたが、詳細やそれ以外の機能も見てみましょう。
ダイキンのストリーマ搭載
ストリーマはダイキンの空気清浄機能です。
プラズマ放電技術を活用して空気をきれいにします。
搭載された機器は、酸化分解プラズマ放電を利用して、お部屋の空気中のカビやアレルギー物質を効果的に除去します。
ストリーマは、特に以下の特徴があります。
高い酸化分解力:カビやアレルギー物質を分解し、空気を清潔に保ちます。
安全性:プラズマ放電による方法で、化学薬品を使用しないため、安全で環境に優しいです。
効果的な除菌・除臭:空気中の有害物質を除去し、快適な生活環境を提供します。
ダイキンのストリーマは、特にアレルギー体質の方や、空気質の悪い環境に住んでいる方にとって、役立ってくれること間違いないですね。
有害物質にダブル方式でアタック
吸い込んで分解する、酸化分解力に優れたダイキン独自のストリーマ方式と、イオンを空気中に放出し、浮遊するカビ菌やアレル物質などに付着し作用する、アクティブプラズマイオン方式をダブルで搭載しています。
空気中の有害物質に対応
空気中の有害物質を吸い込んで抑制、付着有害物質も抑制します。(浮遊ウイルス・浮遊カビ菌を99%以上抑制します。)
1日の電気代の目安
気になる1日電気代の目安は次のようになっています。
空気清浄運転時・・・5.3円
節電運転時・・・3.3円
6畳のお部屋で、1日にタバコ10本を喫煙した場合の電気代のめやす。空気清浄機(自動運転)開始後にタバコ1本喫煙し1時間運転。(1日に10回繰り返し)。その他の時間は空気がキレイな状態とした場合。電力料金目安単価31円/kWh(税込)[令和4年7月改定]で算出。加湿ストリーマ空気清浄機の加湿空気清浄運転時やうるるとさらら空気清浄機の加湿・除湿空気清浄運転時の電気代のめやすは異なります。
MC555Aのフィルターの交換やお手入れ方法
フィルターの交換が10年に一度で良いというのが、良い口コミとしてたくさん見られました。
お手入れ方法もあわせて詳しく見てみましょう。
フィルターは10年間交換不要
10年後でも1.4倍のパワフル集塵だから10年間交換不要なんですね。
お手入れ方法
普段のお手入れはパネルを開けずに両サイドの吸込口を掃除機で吸うだけ。
その他のお手入れは状況に応じて行ってください。
吹き出しグリルの汚れ
吹き出しグリル(上部)の汚れが気になる時は、水で湿らせたやわらかい布などで拭き取るか外して水洗いしましょう。
本体の汚れ
本体の汚れが気になる時は水で湿らせたやわらかい布で拭き取りましょう。
ホコリ
ホコリセンサー部分にホコリなどが溜まったら、左のプレフィルターを外して掃除機のすきまノズルなどで吸い取ります。
3ヶ月に一度くらいセンサー用空気取り入れ口を乾いた綿棒などで拭き取ります。
プレフィルター
前面や左右のプレフィルターは2週間に一度くらい掃除機でホコリを吸ったあと取り外して水洗いし陰干ししてよく乾かします。
まとめ
ダイキンMC555Aの口コミ・レビューには次のようなものがありました。
悪い口コミ
- タイマーがあれば便利なのに
- アプリ非対応なのでスマホで操作できない
- 効果があるのかよくわからない
良い口コミ
- コンパクト(加湿機能がないため)
- 背面に吸込口がないので壁にくっつけて置ける
- 別売りの壁掛けキットを使えば床に置かなくても済む
- 音が静かで気にならない
- フルパワーでもうるさくない
- 消し忘れるほど静か
- 花粉症の症状が軽くなった
- ペットの臭いが気にならなくなった
- 目の痒みなどがなくなった
- お手入れが楽
- センサーの反応が良い
- フィルターの交換が10年
- 操作が簡単
- 表示ランプの明るさを変えられる(明・暗・切)
- 節電モードがあるので電気代を節約できる
ダイキン独自のストリーマ技術などで、アレルギーに悩む方やニオイや空気中の有害物質が気になる方にとても効果的な空気清浄機といえますね。
加湿機能が付いていないのでその分お手入れも楽ですし、フィルターの交換も10年間必要ないので使いやすい機種といえると思います。
空気清浄機の購入の際に参考にしてくださいね。