東芝から初のリベイク機能を搭載したオーブンレンジDerich(デリッチ)ER-RB10Bが2025年12月9日に発売されます。
リベイク機能は電子レンジではフニャッとなりがちな、フライなどのあたためを出来立てのような状態にサクッと仕上げてくれる機能です。
東芝のリベイクの評判はどうなのか口コミやレビューが気になりますね。
発売前の現在は購入者による口コミやレビューはまだありません。
発売後に順次追記していきますのでお待ちくださいね。

この記事では製品の特徴から予想される口コミやレビューを考えてみました



また、ER-RB10Bを購入するにあたってのメリットや注意点もお伝えしています
良かったら最後までご覧くださいね!
ER-RB10Bの口コミ・レビュー!
発売前の現在はまだER-RB10Bの口コミやレビューは見られません。
そこで製品の特徴からこんな口コミが出るのではないかと予想して見ました。
予想される口コミ・レビュー
加熱性能・仕上がり
- 良い評価
- 「フライや天ぷらが本当にサクサクに復活!」
- 「表面がカリッとして中はジューシー」
- やや不満の声
- 「量が多いとムラになりやすいかも」
操作性・使いやすさ
- 良い評価
- 「ボタンが少なくて迷わない」
- 「ワンタッチで惣菜パンが仕上がるのは便利」
- 「赤外線センサーでごはんがちょうどよく温まる」
- やや不満の声
- 「Rebakeモードの時間や強さの調整が最初は分かりにくい」
- 「自動メニューは21種類あるけど、日常で使うのは数種類になりそう」
デザイン・サイズ感
- 良い評価
- 「ミルキーホワイトがかわいくて、キッチンになじむ」
- 「角が丸いフォルムで圧迫感が少ない」
- やや不満の声
- 「単機能レンジより重いので、置き場所を選ぶ」
コスパ・総合評価
- 良い評価
- 「普通のレンジとトースターをまとめた感じで、省スペース&便利」
- 「総菜をよく買う家庭にはぴったり」
- やや不満の声
- 「価格は単機能レンジに比べると高め」
- 「揚げ物をあまり食べない人にはオーバースペックかも」
レビュー予想まとめ
「Derich ER-RB10B」は、揚げ物やパンをよく食べる家庭や、冷凍食品を手軽においしく楽しみたい人からは高評価が集まりそうです。
一方で、サイズ感や価格、使いこなせるかどうかは好みが分かれるポイントになりそうです。
ER-RB10Bの購入前に知りたいメリットと注意点
東芝初のリベイクオーブンとなるDerich(デリッチ)ER-RB10B。
実際どうなのか購入を検討する時にはぜひ知りたいポイントですよね。
メリットや注意点を見ていきましょう。
ER-RB10Bのメリット
まず大きな魅力は、揚げ物やパンをまるで出来たてのようにおいしく仕上げられる点です。
一般的な電子レンジでは衣がしんなりしてしまう揚げ物も、「Rebake(リベイク)」機能を使うことでサクッとした食感が戻り、冷めた総菜や冷凍食品でも満足感のある仕上がりになります。
パンやピザ、ハンバーガーなどにも対応した専用モードがあるため、外は香ばしく、中はふんわりと温められるのも魅力です。
さらに、レンジ加熱の時間を0に設定すれば、油を使わない簡易的なエアフライ調理としても活用できます。
揚げ物の温め直しだけでなく、冷凍ポテトなどをヘルシーに仕上げたいときにも便利です。
また、赤外線センサーを搭載しているため、ごはんやおかずを自動で適温に温められる点も日常使いに役立ちます。
ごはんはパサつかず、おかずも加熱ムラが少ない仕上がりになるため、普段の温めにも安心して使えます。
デザイン性の高さも好評を得そうなポイントです。
柔らかな「ミルキーホワイト」と丸みのあるフォルムは圧迫感が少なく、キッチンインテリアにもなじみやすい印象です。
また背面ピッタリ設計なので奥行が狭い場所にも背面にスペースを空けずに設置することができます。
✅ メリット(良い点)まとめ
- 揚げ物やパンがカラッと復活
レンジ加熱+熱風ヒーターの「Rebake」機能で、総菜や冷凍食品が出来たて感覚に。 - パンや冷凍食品などモードが豊富
「リベイクパン」「リベイクフライ」「冷凍食品」など4モードで幅広く対応。 - エアフライヤー的な使い方も可能
レンジ加熱を0に設定すれば油を使わず調理できる。 - 赤外線センサーで自動あたためも快適
ごはんやおかずを適温で温められるので日常使いでも便利。 - デザイン性が高い
ミルキーホワイトの柔らかな色味と丸みのあるフォルムでキッチンに馴染む。 - 背面ピッタリ設計
背面にスペースを空けずに設置できる
ER-RB10Bの注意点
一方で、購入前に知っておきたい注意点もあります。
重量が約15kgあるため、20L以下のの単機能レンジと比べると設置や移動が少し大変かもしれません
価格についても、単機能レンジや一般的なオーブントースターに比べると高めの設定になっています。
揚げ物やパンをよく食べる方にとっては十分価値がありますが、「とにかく温められればいい」という方にはオーバースペックと感じられる可能性があります。
さらに、焼き目に関してはトースターほど強くつかない場合があります。
表面を香ばしく仕上げたい方にとっては物足りなさを感じることもあるかも知れません。
加えて、自動メニュー数は21種類と多いですが、最初はモードの切り替えや調整に慣れるまで時間がかかるかもしれません。
多機能ゆえに使いこなすには少し練習が必要です。



これらの注意点は一人暮らしの狭いキッチンを想定した場合に当てはまります。逆にオーブンレンジとしてはコンパクトで自動メニューも多いというメリットとも言えますね
⚠️ 注意点(気になる点)まとめ
- 重量が約15kgとやや重い
設置や移動が少し大変。 - 価格が単機能レンジより高い
「温めだけできればOK」という人にはオーバースペック。 - 焼き目はトースターほど強くない
香ばしさ重視の人には物足りない場合も。 - 多機能すぎて使いこなしに時間がかかる
自動メニューは21種類あるが、最初は操作に慣れが必要。
ER-RB10Bの機能や特徴
ここからはER-RB10Bの基本的な機能や特徴を見ていきましょう。
レンジ+熱風のリベイク機能


最大の特徴と言えるのが、東芝初のRebake(リベイク)機能が搭載されたことです。
詳しく見ていきましょう。
揚げ物もパンもサクッと復活!新「Rebake」機能
レンジ加熱と熱風ヒーターを組み合わせ、食材の中はしっかり温めながら表面はカリッと仕上げます。
コロッケや天ぷらなどの揚げ物も、カレーパンやピザなどのパンも、まるで出来たてのような食感が楽しめます。
冷凍食品もおいしく!選べる4つのモード
「リベイクパン」「リベイクフライ」「冷凍食品」「手動Rebake」の4モードを搭載。
冷凍から揚げや冷凍ポテトもカラッと仕上がり、手動モードではエアフライ調理としても活用できます。
裏返し不要で両面カリッと焼き上げ
付属のセラミック角皿と焼網を組み合わせることで、熱風が上下からしっかり循環。
食品を裏返さなくても、揚げ物や冷凍食品の両面をこんがり仕上げられます。
ソフトなデザイン


角に丸みがある柔らかいフォルムで、色も「ミルキーホワイト」という優しい配色によりインテリアに馴染みやすいソフトなデザインとなっています
シンプルな操作性


操作部には文字をあまり使用せず、ひと目で分かりやすいマークが使用されています。
ユーザーが直感的かつ快適に利用できるよう設計されたシンプルなデザインで、操作性に優れています。
赤外線センサーによる自動あたため


本機には赤外線センサーが搭載されており、「ごはん」「おかず」「のみもの」といったメニューを自動で適切に温められます。
食品の表面温度を検知して、最大900Wの高出力でスピーディーに加熱できるのが特徴です。
さらに「自動解凍」機能も備えており、重さを入力する必要なく解凍できるため、日常的に使いやすいレンジとなっています。
フラットな庫内
回転皿のないフラットな庫内のためお手入れも簡単で、お弁当などのあたためにも便利です。
また庫内は汚れがこびりつきにくい撥水・撥油コーティング加工となっています。
ER-RB10B:スペック表
ER-RB10Bのスペック(仕様)を表にまとめました。(東芝公式サイト参照)
形名 | ER-RB10B | |
---|---|---|
センサー | 赤外線センサー、温度センサー | |
あたため 解凍 | あたため | ごはん/おかず/のみもの/お好み温度 |
解凍 | 解凍 / さしみ | |
リベイク | パン | カレーパン、惣菜パン、クロワッサン、ハンバーガー など |
フライ | コロッケ、天ぷら、から揚げ など | |
冷凍食品 | 冷凍から揚げ、冷凍ポテト など | |
手動 | レンジ600W + 熱風コンベクション 時間設定 | |
本体色 | ミルキーホワイト | |
レンジ | 高周波出力 | 900W/ 600W / 500W / 200W相当 / 100W相当 |
消費電力 | 1380W | |
オーブン | 加熱方式 | 熱風循環式 |
消費電力 | 1130W | |
調節範囲 | 弱・中・強 3段階 (手動Rebake) | |
付属品 | セラミック角皿、焼網、取扱説明書 | |
自動メニュー数 | 21 | |
外形寸法 幅×奥行×高さ(㎜) 本体奥行にハンドルは含みません | 440×379×333 | |
庫内有効寸法 幅×奥行×高さ(㎜) | 352×310×166 | |
総庫内容量 | 20L | |
省エネ達成率 | 100% | |
年間消費電力量 | 73.5kWh/年 |
まとめ
2025年12月発売予定のリベイクオーブンレンジDerich(デリッチ)ER-RB10Bは、発売前の現在はまだ口コミやレビューがありません。
発売後に順次追記していく予定です。
ER-RB10Bは、惣菜や冷凍食品をおいしく温めたい方や、食卓をちょっとリッチにしたいご家庭には大きなメリットがあります。
一方で、重量や価格、焼き目の仕上がりを重視する方は注意が必要です。
単機能レンジやオーブントースターと比較するとやや重い15㎏となりますし、お値段も高めとなるでしょう。
一人暮らしでの使用の場合は要チェックです。
またパンの焼き目もオーブントースターの方が強めに付く可能性があります。
ご自身の生活スタイルに合っているかどうかを確認してから選ぶと、満足度の高い買い物につながるでしょう。
冷凍食品や揚げ物をよく使用する方で電子レンジ温めより一段上の美味しさを求める方にはおすすめの1台と言えますね。